こんにちは。
今回は、クンツァイトについて書いていきたいと思います。
ピンク色が綺麗で、女性が好みそうな天然石と言えます。
大きい粒は、男性でも好まれる方はおられると思います。
個人的に大好きな天然石です!!
それでは、そんなクンツァイトについて一緒に見ていきましょう。
1 クンツァイトの意味合い
クンツァイトは、タイトルに書いたように『愛』や『愛情』といった言葉がキーワードと言って良いような天然石です。
自分自身を愛することのできない方におすすめで、自分のことが嫌いになってしまった時などに見いにつけてあげると良いかもいです。
自分自身を愛すことができないと、他の人に『愛』を向けてあげる余裕ができないと思いますのでそういった意味合いでもおすすめな天然石と言えます。
また、癒しの意味合いも強く、心に安らぎをもたらしてくれるようなエネルギーをしていると言われています。
個人的に、自分自身を知れるような自己成長に最適な天然石かなと思います。
2 クンツァイトの組み合わせ
クンツァイトは、個人的には一連の方がおすすめで、今回は一連の綺麗さを見ていただこうかなと思います。
一連でも黄色やピンクといった色合いで大変綺麗なものかなと思います。
ミルキーでピンク色の綺麗なものもありますのでそちらで組み合わせてみたいと思います。
一連の場合は、このような透明感のあるクンツァイトがお勧めですが、組み合わせの場合はミルキーで色の濃いものの方が映えるかなと思います。
3 こんな人のラッキーアイテム
・恋愛のお守り
・自己愛のお守り
・愛情のお守り
・癒しのお守り
・自己成長のお守り
4 クンツァイトのお手入れ
クンツァイトは、お水に弱いという性質があります。
なので、汚れてしまった場合は、軽く拭き取るようにして拭いてあげてください。
お水に弱いといっても、少しお水に濡れたからといってすぐに傷んでしまうものではないので、慌てず拭き取ってあげてください。
拭き取ってあげるだけでも綺麗な状態が長く保てると思いますので、可愛がってあげてください。
5 クンツァイトの浄化方法
クンツァイトの浄化方法は、上記に書いたようにお水に弱いという特性があるため、お水による浄化は避けてあげるのが無難です。
また、太陽光にいよる浄化も避けてください。長時間、太陽光による浄化をしてしまうと紫外線によって褪色してしまう場合がございます。
お塩にもよわい天然石なので、お塩による浄化も避けましょう。
個人的にお勧めな浄化は、クラスターによる浄化です。
簡単で、手間のかからない浄化方法なのでお勧めです。
6 最後に
今回は、クンツァイトについて書かせていただきました。
とても綺麗な天然石なので是非も追っていただきたいなと思っています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ネットショップも運営しておりますのでそちらもよろしくお願いします。